01
B型肝炎給付金を請求するデメリットはある?
B型肝炎ウイルス感染者給付金(以下、「給付金」といいます。)とは、幼少期に受けた予防接種等で、注射器の連続使用等がされたことによってB型肝炎ウイルスに感染してしまった方に対して、国が給付金を支給する制度です。
では、給付金を請求することによるデメリットは何か存在するのでしょうか。
結論から言えば、以下に挙げるものの他にデメリットはほとんど存在せず、請求をすることによる、給付金受給のメリットの方がはるかに大きいということができます。
デメリット1 必要書類の準備に手間がかかる
給付金請求のためには、裁判所の和解手続きを利用する必要がありますので、裁判所に提出する資料を準備していただかなければなりません。
もっとも、弁護士に依頼した場合、自身で用意しなければならないものは、請求者本人や母親の血液検査、医者の意見書等に限られ、これらは必要書類を病院に持参するだけで準備することができます。
したがって、給付金請求のためには、資料を準備する必要があるといえども、その労力は限定的なものに留まるということができます。
デメリット2 費用がかかる
給付金請求をするためには、血液検査を受ける必要があり、そのための費用がかかってしまいます。
しかし、ほとんどの場合、血液検査は1回につき1万円程度で済みますので、得られる給付金の額と比較すれば、必要な出費は少ないということができます。
以上のように、給付金請求を行うデメリットは極めて限定的なものに留まりますので、感染が疑われる方は、積極的に給付金請求を行うことをお勧めいたします。
B型肝炎給付金請求は弁護士法人なごみ法律事務所におまかせください
弁護士法人なごみ法律事務所では、B型肝炎給付金請求手続きに関するご相談を承っております。
お困りの方は一度ご相談ください。
02
当事務所が提供する基礎知識
-
B型肝炎給付金とは
このようなお悩みはありませんか? ・B型肝炎と診断されたけど、感染経路に身に覚えがない。・B型肝炎になると、給付金が支給されると聞いたけど、どうしたらもらえるの? B型肝炎はある時期に行われた国による […]
-
B型肝炎の抗体検査に...
B型肝炎の抗体検査にかかる費用は1,500~2,500円ほどです。過去の集団予防接種が原因でB型肝炎に感染した方は、給付金が支給される可能性があります。この記事では、B型肝炎の抗体検査にかかる費用と、陽性の場合にB型肝炎 […]
-
B型肝炎給付金訴訟を...
B型肝炎訴訟を弁護士に依頼する際の費用相場は、給付金の15%~20%です。弁護士費用の4%を国が負担してくれるため、実際にかかる費用は給付金の11%~16%になります。B型肝炎給付金を受けるためには、豊富な実績を持つ弁護 […]
-
B型肝炎の感染有無の...
B型肝炎に悩まされている方、B型肝炎感染のおそれがある方は現在でも多くいらっしゃるでしょう。平成23年6月にようやく原告団と国との間で基本合意書が締結され、B型肝炎にお困りの方の救済のルートが簡易化されました。今では弁護 […]
-
B型肝炎の給付金請求...
B型肝炎ウイルス感染者給付金(以下、「給付金」といいます。)とは、幼少期に受けた予防接種等で、注射器の連続使用等がされたことによってB型肝炎ウイルスに感染してしまった方に対して、国が給付金を支給する制度です。結論から言え […]
-
B型肝炎の無症状性キ...
平成23年6月、原告団と国との間で締結された給付金等の支給に関する基本合意書によってB型肝炎被害者の救済は簡易化されたにもかかわらず、未だに給付金を受け取っていない被害者の方が多くいます。 集団予防接種等の際の注射器の使 […]
03
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
04
弁護士紹介
-
- 代表弁護士
- 森岡満広
-
- 所属団体
- 大阪弁護士会所属 第39852号
このたび、阪急宝塚線庄内駅近くに『弁護士法人なごみ法律事務所』を開設しました。
地域の方たちが気軽に相談できる身近な専門家として、安心な暮らしのお手伝いができれば幸いです。
05
事務所紹介
名称 | 弁護士法人なごみ法律事務所 |
---|---|
代表者 | 森岡 満広(もりおか みつひろ) |
所在地 | 〒561-0831 大阪府豊中市庄内東町2-2-4 ゼットビル401号室 |
連絡先 | TEL:06-6333-7300 / FAX:06-6333-7301 |
電話受付時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |